市民体育大会

第63回府中市民体育大会サッカー競技(一般対抗)参加申込みについて

府中市サッカー連盟加盟チーム 各位
第63府中市民体育大会サッカー競技(一般対抗)参加申込みについて

第63回府中市民体育大会を下記の通りご案内を致します。
本大会へ出場希望のチームは、下記の要領に沿って期日までに申込み下さい。
尚、大会の詳細については、市民体育大会実施要項をご確認下さい。

1.期 日:2022年9月11日(日)から11月13日(日)までの日、祝日

2.会 場:郷土の森市民サッカー場・朝日フットボールパーク・是政運動場

3.参加資格
① 府中市内在住・在勤・在学者で、満16歳以上の選手で構成されているチーム。
ただし、高校生に関してはこの年齢制限を適用しない。
② チームの代表者は、20歳以上であり、責任能力があること。
③ 女子選手の出場を認める。
④ 年齢は2022年9月11日時点とする。
⑤ 大会期間中の日曜・祝日に試合開催が可能なチーム。
⑥ 代表者会議・開会式・閉会式に参加可能なチーム。

4.大会形式
① 試合方法:「グループリーグ」A・Bグループ各総当りリーグ戦、「決勝ラウンド」A・Bグループ上位3チームの同順位チームにより順位決定戦を
② 試合時間は、70分。ハーフタイム5分。
③ 時間内に勝敗が決しない場合、予選リーグは引き分け、順位決定戦は20分間の延長戦を行い、決しない場合はPK方式 により順位を決定する。
④ グループリーグにおける順位決定方法の勝点
勝ち:3点・引き分け:1点・負け:0点、不戦勝の対戦成績は5-0とする。
ただし、勝点合計が同じ場合は、以下の順序により決定する。
(1)リーグ戦全試合の総得失点差
(2)リーグ戦全試合の総得点数
(3)当該チーム間の対戦成績
(4)下記に基づく警告、退場のスコアがより少ないチーム
Ⅰイエローカード1枚1ポイント
Ⅱイエローカード2枚によるレッドカード1枚3ポイント
Ⅲレッドカード1枚3ポイント
Ⅳイエローカード1枚に続くレッドカード1枚4ポイント
(5)抽選

5.競技会規定
当該年度の(公財)日本サッカー協会競技規則による 。
ただし、以下の項目については本大会の規定を定める。
① 選手の登録人数は、25名以内とする。
② 試合成立人数は、試合開始時に7名とする。
③ 交代選手の人数は、14名までとする。
④ 選手交替は、本部の承認を得て行う。
⑤ 試合球は、「JFA検定球」を各チームが持ち寄る。*適切な空気圧、ある程度新しい物。
注:原則として検定マークが薄れている物は試合球として認めない。
⑥ 一方のチームの責に帰するべき理由により、試合開催不能または中止の場合(不戦敗・棄権・失格
等)には 、その責に帰すべきチームは、0対5で敗戦したものとみなす。
⑦ 原則として不正出場の選手が発覚した場合は、そのチームを失格とする。
⑧ チームに割当てられた審判を怠った場合は、それ以降の試合は失格とする。

6. 懲罰規定
① 本大会は、(公財)日本サッカー協会「徴罰規定」に則り、大会規律委員会を設ける。
② 本大会の規律委員会は、府中市サッカー連盟の規律委員会とする。
③ 本大会期間中に警告を2回受けた選手・チーム役員は、自動的に次の1試合に出場できない。
④ 本大会において退場を命じられた選手・チーム役員は、自動的に次の1試合に出場できず、それ以
降の処置については規律委員会において決定する。
⑤ 本大会終了時点の未消化となる出場停止処分は、当該チームが出場する直近のサッカー公式試合にて消化する。
ただし、警告の累積によるものを除く。
⑥ その他、本大会の懲罰に関する事項については、本大会の大会規律委員会が決定する。

7.用具
① ユニフォームは、各チーム1着を用意する。連盟加盟チームは、原則として正副2着を用意する)
② ユニフォームのシャツには、判別しやすい大きさ・色の背番号を付ける。
③ 試合出場における背番号については、試合当日の登録において番号一つに一選手とする。
ただし、連盟登録以外のチームについては申し出のあるチームに限り特例を認める。
④ 番号は整数の1から99を使用し、0は認めない。
⑤ シャツの色彩は、審判員が通常着用する黒色と明確に判別しうるもの を原則として着用しな ければ
ならない。ゴールキー パーについても同様である。※濃紺等も認めない。
⑥ ゴールキーパーについては、トラウザーの着用を認める。
⑦ インナーシャツならびにアンダータイツを着用する場合には、特に色の指定はしないが、それぞれチームで統一した色を
着用する。
⑧ 選手の装身具(ネックレス・ピアス・指輪・ミサンガ 等)については、すべて取り外すこととする。
ただし、ヘッドギヤ・フェースガードなど特殊な物については、主催者の判断により使用を認める。

8. その他
① メンバー表は、試合開始時刻の30分前までに本部に提出する。(時間厳守)
② 競技中の飲水は、水のみとする。
③ グランドの用具・ライン引き等の準備は、当日の第1試合の両チームが行い30分前までに完了する。
グランド整備・用具の片付けは、最終試合の両チームで行う。
※朝日フットボールパーク においては、別に定める。
④ 雨天中止の決定については、当日の第1試合の関係チームは、グランドにて中止を決定する。
注:郷土の森総合体育館へ電話での問い合わせは禁止します。
⑤ 天候等による日程の変更は、原則的には一開催日ずれとなります。
詳細は連盟のホームページに記載します。(審判担当チームも確認願いたい)
⑥ 各会場へ自動車、バイク等を利用して来場する場合は、指定された駐車場を利用して下さい。
⑦ 各チームで出したゴミは、放置せずに必ず持ち帰り下さい。
⑧ 東京都の受動喫煙防止条例の制定に伴い、郷土の森屋内外体育施設(郷土の森サッカー場・是政運動広場 を含む
河川敷内・朝日フットボールパークでは全場内禁煙となります。
⑨ 各チームは、万一に備え応急手当の用意し、あわせてスポーツ傷害保険等に加入して大会に参加すること。
万一の事故・ケガについては、各チームで責任をもって対処する。
尚、当連盟では事故・ケガについての責任を負いかねます。
⑩ 本大会要項に定められてない事項については、府中市サッカー連盟にて判断する。
⑪ 新型コロナウイルス感染拡大防止の対策ついては、別途ガイドラインを遵守ること。

6.申込期日:
2022年8月14日(日)正午まで

7.代表者会議:
2022年8月24日(水) 19:30~ 教育センター (府中市府中町2-25)

8.開会式:
日時:2022年10月2日(日)9:00~
場所:市民陸上競技場市民球場スタンド(寿町)前回優勝チーム のみ参加

9.閉会式:
日時:2022年11月13日(日)15:00(予定場所 未定)
*14:30集合 ※手荷物を持っての行進は禁止とします。
*上位3チーム(2名参加)
*ユニフォーム着用(上着)スポーツウエア
※室内用シューズ持参

問い合わせ先:
府中市サッカー連盟市民体育大会事務局 松村 栄寿
〒183-0006 府中市緑町1-38-6
電話:090-8893-4993

資料ダウンロード

PAGE TOP